先日、michiさんが持って来てくれた向日葵の花。私の大好きな花の一つなので、すごく嬉しく気分も少しだけ晴れやかになりました。昨日は、久しぶりに太陽が顔を出してくれましたね。それなのに今日は再び曇り空。早く梅雨が明けてくれないかなぁ~♪
最近、ジャガイモとかぼちゃが沢山あるので煮物に挑戦してみようと思い、簡単に作れるレシピをネットで調べては作っています。この前、作ったかぼちゃとジャガイモの煮付けは、味付けがちょっと甘くなりましたが、簡単に出来ておいしかったです。今日は、かぼちゃとトマトを使って炒め煮を作ってみましたよ。これも簡単に作る事が出来たので、急な来客の時などに、オススメです♪
<材料(4人分)>かぼちゃ・・300g、とまと・・4個(約500g)、にんにく(たたきつぶす)・・2片、鶏がらスープの素・・小匙1、酒・・大匙2、サラダ油・・大匙2、塩・・少々。※鶏がらスープの素がなかったので
コンソメスープの素を使いました。
<作り方>
1、かぼちゃは皮と種を取り、ちょっと大きめの一口大に切る。トマトは、横に乱切りにします。
2、鍋にサラダ油を熱してにんにく1片を入れ、香りが出てきたら、かぼちゃを入れ油がなじむように弱火で炒めます。
3、2にトマトを入れ、酒と鶏がらスープの素を入れます。煮立ってきたら、フタをして弱火で7~8分蒸し煮にします。
4、塩で味を調え、残りのにんにく1片を入れ香りが全体に移るように炒め合わせたら、完成です。にんにくの香りに誘われて食欲が進みますよ♪
スパークリングワインロゼと、すごく合いそうですよ。ぜひ、お試しあれ!
我が家の家庭菜園で、ミニトマトが鈴なり状態で実を付けました。他にも桃太郎トマトが色付き始めたり、なすび、しし唐、きゅうりに関しては収穫間近。ゴーヤやトウモロコシも順調に育ってます。ただ、かぼちゃがイマイチ育っていないけど・・。今年の夏は、家庭菜園で取れた野菜たちを食べられるのが、一つの楽しみとなりました。BBQなんて最高ですね☆