9月1日、宮崎ではついにイセエビが解禁となり、スーパーなどでも水槽に入れて売られるようになり始めました。
今日は地元のスーパーでイセエビを発見!!
ついつい手が・・・。
やっぱり、旬のものは何でも味わってみたいですものね。
9月2日より水揚げされ始めましたが、1kgあたり4千円近いお値段がついているのだとか。
宮崎では日南、延岡などで多く水揚げされますが、イセエビは都農でも捕れるんですよ。
今日手に入れたのはちょっと小ぶりのものですが、活きの良さは抜群。
大暴れして、捕まえました。
いつもは誰かに頼んでさばいてもらっていましたが、今日こそは・・・とチャレンジ。
頭と体の間に包丁を入れて切り離し、おなかの両脇にはさみを入れると(包丁よりやりやすかったです)、つるりん!と殻が外れます。身の薄いピンク色がとってもきれいです。
こちらではよく刺身にして食べますが、今日はひと工夫加えてカルパッチョ風にしてみました。
たまねぎのみじん切り、赤パプリカのみじん切りとオリーブオイル、レモン汁、塩コショウ、ワインビネガーでソースを作り、切ったエビの身の上からかけて、コショウとバジルをパラパラ。
エビの甘味が引き立つような感じがしました。
初めての試みでしたが、いけるかも!?
ワインも進む一品です。
エビチリやエビマヨ、海老と魚介のスープパスタなんかも美味しそう。
伊勢海老漁は、始まったばかり。
まだまだこれから色々と試してみたいです。
aki