昨年の夏頃だったと思いますが、akiさんがプランターに植えたアンティーチョークの苗が実をつけました。私にとっては、名前すらはじめて聞いたアンティーチョーク。初めて聞いた時、食べ物とは思わずインテリアの一つとばかり思っていましたが、食べ物だと聞きビックリでした!!それからは、その苗に実が付くのを楽しみに、水やりや草抜きをした結果、今月の初めくらいに、小さな実らしき姿が・・・。徐々に膨らみ日に日に大きくなってきましたよ。
大きくなってきたのはいいのですが、いつ頃が収獲時期なのかわかりません。もう少し大きくなるのを待ってる方がいいのかな?そして、このアンティーチョークで何を作ろうと考え中。何かおいしい調理方法がありましたら教えて下さい。
SECRET: 0
PASS:
レモンを絞った熱湯にいれ、まるごとゆでる。ガクは熱いうちに一枚ずつはがし、マヨネーズやソースをつけて根元の部分を歯でしごくようにして食べる、スープや炒め物、揚げたり焼いたりもでいる。花芯はサラダやマリネに。・・・とananの料理本には書いてます。あと、よしもとばななさんの「アーティチョーク」(恋愛小説、という本の中にあります)という小説でナポリの露店であげたてのそれをいただくシーンが出てきます。タラの芽っぽくて、塩がたくさんふりかけてあるてんぷらみたい、という記述です。写真では結構つぼんだまま、です。ひらくとおいしくないのかも。
SECRET: 0
PASS:
netzi様
アンティーチョークの食べ方や収穫時期を教えて下さって有難うございます。
まるごと茹でて、マヨネーズやソースですね!マヨネーズ大好きの私にはピッタリの食べ方です♪あと天ぷらみたいに揚げて食べる。う~ん、どれもこれも私の大好きな食べ物ですね♪あまり、開いてない方がいいんですね!!そろそろ開いてきそうなので早めに収穫します。
どのような調理でいただいたか、また報告いたします。
有難うございました!!
SECRET: 0
PASS:
昨夜アンティーチョークのディップをレストランでいただきました。ホウレン草とアンティーチョークのディップにヘーゼルナッツと4種類のチーズが入っていました。それをピタパンにのせていただきましたよ。
SECRET: 0
PASS:
アメリカ在住 様
レストランで食されたんですか!おいしそうですね。
残念ながら今年のアーティチョークは収穫が終わってしまいましたので、来年アンティーチョークのディップ、挑戦してみたいと思います。
素敵な情報有難うございます。