菜園の主な管理の様子。
カラスの被害予防のためのテグスはりや
液肥撒きを畑スタッフが手伝ってくれました^^
また、水やり、草刈等も行っております!
定植1か月後のキュウリの様子。
黄色い花が開花、アリさんが受粉を手助けしてくれています。
小さなキュウリも姿を現してくれました。
シシトウの様子。
白い小さな花が開花しており、かわいいシシトウもなってきています。
ナスの様子。雨上がりにカタツムリさんを発見しました!
紫色の花が開花。うまくなってくれるかハラハラです。
ズッキーニは成長が早く、もう収穫できるサイズにまで育ちました。
まだまだサイズはバラバラですが、
これから大きくしっかりとした実がなりそう♪
楽しみです^^
ピーマンにアブラムシ登場、
カフェの牛乳を薄めた液体をかけて、
滑り下りてもらいました。
番外編
アスパラさんにお花が咲きました。
親株の成長に数年かかるアスパラ。
きれいな白い花です。
液肥のちからなのか
この一週間でいっきに成長してきました。
まだまだこれからの成長に期待です!!
先輩方にアドバイスをいただきながら
菜園プロジェクト協力して進めていきます!
応援よろしくお願いします。