6月に定植した黄金千貫が、収穫時期をむかえました。
試掘りをしてみて、どのくらいの大きさになっているのかチェック!
今年は、9月以降雨が少なくて、大きさは、昨年ほどの大きさではありません。
地元有機農業研究会の土づくりの技術によって、栽培してきたお芋は、農薬も使わず、大きな病気もならず、草はボーボーですが、立派な芋に育ちました。来月中に収穫します。
写真左は、大きい方のお芋。1株です。写真右は、芋の葉です。
一般に食用のお芋は、表面が赤く、中は黄色い、白いというのが多いですが、この黄金千貫は、表面が白く、中も白いお芋です。一般にはあまり見られないお芋です。
焼酎用として最も多く利用されていますが、食用としてもバッチリ美味しいです!!
ホクホクと、クリのような食感で、しっとり&まろやか!
風味も豊かで甘みもあり、食べあきない美味しさです。
食物繊維を多く含んでいるので、腸内を綺麗にしてくれ、大腸ガンや動脈硬化の予防には大いに役立つそうです。また、カリウムを多く含んでいるので、塩分などを体外に排出させてくれ、高血圧予防にもつながるとか・・・。
試掘りしたお芋を実験試食♪
写真左は、大学芋。適当な大きさに切って、素揚げし、砂糖を溶かしてからめました。隠し味に黒砂糖も少し使ったので、色が黒くなっちゃいました。
写真右は、ころもを付けて、天ぷら。塩を少しかけて、アツアツのうちに!
写真は、スイートポテトを作ってみました。蒸かしたお芋をつぶして、バター、牛乳、生クリーム、を入れて混ぜ合わせ、レモン果汁を隠し味にして、卵黄を塗って焼きました。
冷蔵庫で冷やして食べたほうが美味しかったです。
お芋と言えば。。。
子供の頃の思い出。
実家の婆ちゃんが、毎年作っていた、から芋。子供の頃、よくその畑で遊んでいました。
季節は、秋から冬。土の表面の冷たさと、土の中の温かさ。土を踏む、足の感触、手の感触、土の臭い・・・。収穫した芋を入れる麻袋。それを移動させるための引っ掛ける小さな鎌みたいな道具・・・。いろいろ思い出します。
デンプン工場に出荷していたような記憶がありますが、食べた思い出として、蒸かし芋、お風呂を焚くときに芋も一緒に入れて、早く出しすぎ、ジャリジャリの食感だったり、出すのを忘れ、焦げて苦く、1/4くらいの大きさに。11月から12月までは、芋ご飯。芋雑炊。大学芋。素揚げ。天麩羅。冷蔵庫で蒸かした芋が冷たくなったのも美味しかったです。
今度は、焼き芋もしたいなぁ~と企んでおります・・・。
赤尾