
最良畑のシャルドネのみを使用し、丁寧に仕上げた "都農ワインの最高峰"
都農のテロワールを最大限に表現した醸造方法で仕上げました。
「Hyakuzi ブリュット トラディショナル メソッド」
2025年8月2日(土曜日)よりリリースです!
本日、7月29日(火曜日)よりオンラインショップにて、予約販売の受付を開始いたします。
※数量限定の希少なワインとなっておりますので、お買い求めはお早めにどうぞ。
■Hyakuzi ブリュット トラディショナル メソッド■
■タイプ:白・辛口・瓶内二次発酵
■価格:8,250円(税込)
■アルコール度数:12度
■飲み頃温度:8℃~12℃
■内容量:750ml
↓↓オンラインショップはこちらから

【ベースワイン】
優良畑であるシャルドネ6区のブドウを早摘みして仕込みました。ビンテージは2021年、2022年になります。2021年と2022年は例年並みのクオリティーをみせたビンテージです。仕込みは、バルーンタイプの搾汁機で低圧プレス。良質な果汁のみを発酵させ、ステンレスタンクで熟成させました。
※2021年50%、2022年50%

【メイキング】
瓶内で発酵、熟成させた期間は18ヶ月。その後、2025年3月3日にデゴルジュマンをしました。
瓶内発酵ならではのキメ細かな泡と都農らしい心地よいトロピカル感のある味わいをお楽しみください。

【テイスティングコメント】
■輝きのあるシャンパンゴールド
輝きのあるシャンパンゴールドをしていて、熟成を感じる色調のグラデーションが立体的で綺麗です。また、粘性はやや高め、そして、力強い色調から上品な味わいを連想させます。グラスの底から、きめが細かな泡が絶え間なく立ちのぼります。
■リンゴの蜜やロースト感のある香り
リンゴの蜜やドライフルーツのような甘みのある香り、そして、ハチミツを思わせる凝縮感のある香りが第一印象。次に、瓶内二次発酵特有の酵母が作り出す、パンやイーストのような香り、焼き栗のようなロースト感も感じられ、泡と一緒に心地よく楽しめます。
■優しい酸味が味わいを整える
細かく柔らかい泡が滑らかに口全体に広がり、優しい酸味が味わいを整えています。また、杏子やハチミツのような凝縮感もあり、ボリューム感のある味わいです。後半にかけて、優しく心地よい泡が長い余韻と共に楽しめます。
【少し贅沢なお料理とともに】
飲み頃の温度は12℃前後の冷やし過ぎない方がおすすめです。ボリューム感のある味わいなので、パテ・ド・カンパーニュなどの料理と良い相性をみせてくれます。牡蠣のクリームソースや伊勢エビのグラタンとも合います。ベーカリーでは、クロックムッシュ、バケットにチーズや生ハムでも素敵なペアリングが楽しめます。
年々奥深い味わいに仕上がっている、都農ワイン最高峰のシャルドネです。
都農のテロワールをぜひ!お楽しみください。
↓↓オンラインショップはこちらから
