お待たせいたしました!
2025年10月18日(土曜日)より、いよいよ都農ヌーボー解禁♪
そして、予約販売は2025年10月14日(火)よりスタート!
1年で最もフレッシュな、キャンベル・アーリー、マスカット・ベーリーAをぜひお試し下さい!

■キャンベル・アーリー2025(ロゼ・やや甘口) 1,760円(税込)/本
■マスカット・ベーリーA2025(赤・辛口・ライトボディ)1,980円(税込)/本
オンラインショップはこちら↓↓


<2025ヴィンテージレポート>
今年は、暖冬の影響で春が早く訪れますが、例年より1週間ほど遅い萌芽を迎えました。5
月の開化期には、大雨など不安定な気候でしたが、梅雨自体は早く上がってくれました。
梅雨が明けると7月は雨が多くなりました。豪雨と猛暑で暑い日が連日続きました。8月の
収穫時期には気候が安定して熟度があがり、例年より収穫時期は遅くなりましたが、豊富
な日照のお陰で香りも豊かな尾鈴ぶどうでワインを造ることができました。

キャンベル・アーリー2025(ロゼ・やや甘口)
1,760円/本(税込)
■透明感のあるフレッシュなピンク色
透明感があり、鮮やかなサーモンピンクの色調をしています。アセロラのようなすっきりとした印象やさらりとした粘性から、軽やかでフレッシュな味わいが連想されます。
■爽やかで瑞々しいフルーツの香り
イチゴやアセロラなどのしっかりとした赤い果実の香りに加え、白桃やサクランボなどの有核果実の甘い香りがグラスいっぱいに広がります。甘い香りの奥にはブドウの瑞々しい果肉を思わせる香りも感じられます。グラスを回すと、ミントのような清涼感のある香りや、柑橘の苦みを連想する香りも現れます。
■イチゴのような軽やかな風味と余韻
軽やかな口当たりに、熟したイチゴのようなフルーツの甘みや凝縮感が強く感じられます。味わいの中盤にはフレッシュな酸味が、後半にはイチゴの種のような優しい苦みが加わり、甘みとバランス良く調和することでより長い余韻をもたらしています。
■フレッシュフルーツや酸味のあるお料理と
8℃から10℃くらいのしっかりと冷やした温度がおすすめです。フレッシュなイチゴやイチジクなどを使ったフルーツサラダと相性が良いでしょう。チキン南蛮や酢豚などの酸味のあるお料理との相性も抜群です!TSUNOWINE&BAKERY からは、“キャンベル”はもちろん、ピクルスが入った“ローストポークサンド”とのペアリングがおすすめです!
オンラインショップはこちら↓↓


マスカット・ベーリーA2025(赤・辛口・ライトボディ)
1,980円/本
■輝きのあるルビー色
輝きのある色調で、中心から淵に向けてルビー色の綺麗なグラデーションが見られます。
粘性は低くフレッシュで若々しい色合いですが奥にはどこか落ち着いた印象も見受けられ、奥行きのある味わいが期待できます。
■黒いベリーと赤い花のニュアンス
ほんのりとした甘やかさを含む黒い果実の香りがメインに感じられます。
奥には土や落ち葉、わずかに乳清を思わせるニュアンスが見え隠れしています。スワリングするとベリーが際立ち、バラなど赤い花の香りとともに柑橘系のさわやかな香りが広がります。
■心地良い果実の味わい
心地よい酸味を伴うベリーの味わいが第一印象。全体的にすっきりとした味わいの中に果実の甘みと柑橘の心地よい苦みがバランス良く舌に残ります。優しいタンニンが味わいの後半を引き締めてくれ、飲みやすくも奥行きのある味わいです。
■楽しみ方
おすすめの温度は8~10℃の冷やし目で酸味を楽しみながらスッキリ楽しむのも良し、10~12℃の少し温度が上がってきても、全体がまとまりボリューム感のある香りをお楽しみいただけます。合わせるお料理は、カツオのたたきや地鶏の炭火焼などのあぶりもの、だしの効いた牛すじのおでんなど日本食と相性ぴったりです。
TSUNOWINE&BAKERYからは、ロングウィンナーや酸味のあるカンパーニュ、チョコレートを使ったカカオとも相性が良いでしょう。
オンラインショップはこちら↓↓

ハーベストフェスティバル2025については
⇩ こちらをcheck‼ ⇩
【2025年11月9日(日曜日) ハーベストフェスティバル開催!】