A.都農ワインの理念は、地元都農町の貢献にあると、私達は考えています。 都農ワインの都農町への直接的な経済効果として、ぶどう買上、地場産品の販売、都農町への寄付が挙げられます。創業以来、7年間のこれらの合計は、5億2千万円程度と推計しております。
このような直接的な経済効果の他に、グリーンガイアをはじめとする都農町、JA尾鈴が取り組んでいる循環型農業に、都農ワインも協力し、都農の農産物のイメージアップに一役買っています。また、県内外における都農町の発信という意味で都農ワインは大きな役割を果たしていると考えています。
皆さん『コミュニティービジネス』という言葉を聞いたことがありますか。形は会社や組合、民間非営利団体(NPO)などさまざまですが、生産性や効率重視ではない、身近な課題を解決し地域を元気にするための事業の総称です。別な言い方をすれば、地域に埋もれている潜在的な資源、人材を有効に活用する地域密着型のビジネスです。
まさに、都農ワインは『コミュニティービジネス』そのものなのです。今後、都農ワインは都農町が元気になるためのコミュニティービジネスの育成に都農町と共に協力していきたいと考えています。それは、農業、文化、環境、教育、介護といった様々な分野で、実現可能であると考えています。
皆さん、都農ワインと共にコミュニティービジネスを始めてみませんか。