Sweet Tsuno (デザートワイン)
その名は、サニールージュ! 昭和52年(1977)に果樹試験場安芸津支場において「ピオーネ」に「レッドパール」を交雑して...
その名は、サニールージュ! 昭和52年(1977)に果樹試験場安芸津支場において「ピオーネ」に「レッドパール」を交雑して...
『田んぼん木を植ゆる馬鹿がおるげな』 こうして、尾鈴ぶどうは一人の農民が田んぼにぶどうの木を植えたことから始まりました。...
コクとキレのある大人の辛口ロゼ。 いろんな料理と楽しみたい! 『田んぼん木を植ゆる馬鹿がおるげな』 こうして、尾鈴ぶどう...
2月11日、第40回都農尾鈴マラソン大会が開催されました。 3キロ、5キロ、10キロとハーフマラソンの4種目に過去最高の...
全国的に、厳しい寒さの中、さすがの宮崎でも、結構な寒さになっています。日中は、10℃前後で、朝晩は、-1℃~1℃。外の作...
農場では、剪定がもうすぐ終わりです。月曜日で終わる予定です。1月中を目標にしていたので、手際よく剪定が進みました。玲二さ...
都農町は古くからのぶどう産地。尾鈴ぶどうと呼ばれ、全国に出荷されております。その尾鈴ぶどうに新たな歴史が始まります。その...
長崎県の五島列島にある、コンカナ王国から、北川くみさんと息子さんのひさとしさんが、ブドウの剪定を勉強しに都農町にお見えに...
マスカット・ベリーAの剪定が今日で終わり、午後からは別の園に移動。 その1本のベリーAの切り口から樹液が出ているのを発見...
剪定がはじまりました。 先輩ブドウ生産者、プロの剪定技術を伝授・・・。 黒木玲二さんに来ていただいて、剪定の指導をしてい...