ホワイトマスカット・ベリーA
ホワイトジンファンデルならぬ、ホワイトマスカット・ベリーAの 瓶詰を先日、行いました。 黒ブドウから作るロゼワイン。 黒...
ホワイトジンファンデルならぬ、ホワイトマスカット・ベリーAの 瓶詰を先日、行いました。 黒ブドウから作るロゼワイン。 黒...
2年ぶりの栽培となった、黄金千貫(焼酎用芋)。 今年は、土づくりを丁寧に行い、完全無農薬、無化学肥料で 栽培してきました...
赤ワインのポンプオーバー 果皮からの色や味わいを抽出する作業。 量や時間も大事です。 発酵の段階によって、香りや色合いが...
2017年新酒の瓶詰。 今日は、キャンベルの瓶詰です。 今年は、春先からの低温の影響で生育が遅れていましたが、 7月8月...
ピノ・ノワール、シラー、テンプラニーリョ、ビジュノワール は、このバスケットプレスにて搾汁をします。 シンプルに上から圧...
都農は、台風18号、過ぎ去っていきました。 大分では、大変な豪雨被害が出ています。 大変な台風です。 収穫間近なベリーA...
甲州の仕込みをしました。 台風18号が勢力の強いまま週末上陸しそうです。 少し早いですが、収穫をして、直ちに仕込みました...
シャルドネの収穫が終わりました。 およそ、24トンの収穫量で昨年と同じくらいの 収穫量と品質も良かったと思います。 昨日...
2017年シャルドネの収穫がはじまりました。 まずは、1区のシャルドネからです。 豊富な日照のお陰で、思った以上に質は良...
最後のキャンベルを仕込みました。 今年は厳しい作柄ながらも、農家さんの努力によって、 立派なキャンベルで造ることができま...