シャルドネ 開花はじまりました。
台風6号、心配したのですが大きな影響もなく、 取りあえず、一安心。ただ、次の台風も来ているようで、、、 そんな中ですが、...
台風6号、心配したのですが大きな影響もなく、 取りあえず、一安心。ただ、次の台風も来ているようで、、、 そんな中ですが、...
季節外れの台風6号。九州に接近中です。 湿った空気とともに、風も強くなってきました。 まだ、花が咲き始めたばかりのシャル...
誘引作業。 キャンベルが終わり、シャルドネをやっています。 成長点を横にすることで、枝や葉、果実を充実させます。 開花前...
展葉枚数は、8枚程度。 今年の春は、雨や曇りの日が多く、日照不足傾向。 さらに、昨年の台風の影響か、裏年のような気配も感...
久しぶりの天気に恵まれ、スッキリとした朝になりました。 今年の春は、雨が多く、一昨日なんかは、台風のような嵐でした。 今...
シャルドネの葉が降りてきました。 昨日は、初夏のような温かい一日でしたが、 今日は肌寒い朝。雨もシトシトと降っています。...
ブドウ園のそばにある、桜が満開でした! お天気は、あいにくの曇りでしたが、 満開の桜がゆっくりと揺れながら咲き誇っていま...
シラーもちらほら萌芽がはじまってきました。 樹液が切り口から見えてとっても綺麗です。 三寒四温を繰り返しながら春の芽吹き...
年間雨量4,000㎜を超える宮崎。 ブドウ栽培には厳しい雨量になります。 梅雨時期の雨を乗り切るのに必要な作業になります...
この1週間の暖かさで、シャルドネの萌芽がはじまりました。 ずっと厳しい寒さが続いていたのもありますし、 3月下旬頃かなと...