シャルドネ一次肥大順調!
今朝は、ちょっと早くから葉面散布。 梅雨合間の晴れ間を利用して、散布しています。 なるだけ農薬に頼らないよう、健康なブド...
今朝は、ちょっと早くから葉面散布。 梅雨合間の晴れ間を利用して、散布しています。 なるだけ農薬に頼らないよう、健康なブド...
梅ワインの仕込みをはじめました。 都農町は、県内一の梅の産地。 尾鈴山の麓にある、立野地区、轟地区で 主に栽培されていま...
シャルドネを含め、シラー、ピノ、ベリーA みんな満開です。 ソービニヨン・ブランが週末、満開でしょうか。 今年の開花期は...
シャルドネの開花、順調です。 1週間ほどかけて、1粒ずつ花を咲かせます。 地味な花ですが、満開の花はとても綺麗です。 開...
シャルドネ、マスカット・ベリーA、シラー、ピノ・・・ 大体の品種で、誘引作業が追いつきました。 花が咲くまでに誘引を終わ...
枝の誘引をはじめました。 シャルドネも開花が近い感じで、来週末には、満開になりそうです。 例年よりも早い萌芽、展葉でした...
今朝も寒い朝でした。 今年は、例年に比べ寒い春です。 ピノのかわいい葉っぱで、てんとう虫が ひなたぼっこ。 桜の花が咲く...
シャルドネから芽かぎをはじめました。 今日は、今年初めての芽かぎなので、玲二さんに来てもらって 目慣らしをしました。枝の...
今朝は、とっても寒かった。 農園の影のところを見ていると、霜が降りていました。 ブドウ園の近くのお茶畑では、防霜ファンが...
シャルドネのつぼみが見えてきました。 シャルドネの早い園では、3枚ほど葉が開いています。 芽かぎの作業も始めなければなり...