2012年シャルドネ 開花はじまりました~
2012年シャルドネ 開花はじまりました。 5月12日開花はじまり。 これから1週間ほどかけて、満開になるでしょう。 萌...
2012年シャルドネ 開花はじまりました。 5月12日開花はじまり。 これから1週間ほどかけて、満開になるでしょう。 萌...
誘引しながら見つけた、かわゆい葉っぱ。 それにしても、綺麗に食べるものですね~ シャルドネも開花が近づいています。 どん...
シャルドネの誘引をはじめました。 例年より4~5日遅い萌芽でしたが、 例年より4日~5日早い開花を迎えそうです。 葉の展...
ブドウ園では、芽かぎがもう少しで終わりそうです。 今、マスカット・ベリーAの芽かぎを進めています。 ソービニヨンブランの...
2011年産ワインは、今日のシャルドネで全ラインナップ瓶詰。 大地から切り離す「収穫」から、お客様へ届ける「ボトル」まで...
シャルドネの芽かぎをはじめました。 葉と葉が重ならない程度の間隔で芽を残していきます。 なかなか安定しない天気で春らしさ...
2011年産のシャルドネをおよそ6ヵ月間、樽発酵、樽熟成 させ、いよいよ樽上げです。シャルドネ エステート、 シャルドネ...
シャルドネの出芽。 緑色の葉が見えてきました。 例年より遅めの生育ですが揃いが良いです。 朝晩も寒いくらい涼しいので 充...
シャルドネの萌芽がはじまりました。 全体の園でみていると、50%くらいでしょうか。 いよいよ2012年のブドウ栽培も幕開...
まもなく、萌芽がはじまりそうなシャルドネ。 樹液の動きも良くなってきたようです。 しっかりとした寒さのあった今年の冬。 ...