シャルドネの果房が見えてきた。
一昨日は、やっと雨が降りました。 思った以上に降ってくれて、 若干の湿りを取り戻したかのようにみえましたが…。 もうちょ...
一昨日は、やっと雨が降りました。 思った以上に降ってくれて、 若干の湿りを取り戻したかのようにみえましたが…。 もうちょ...
シャルドネの芽かぎをはじめました。 葉が4枚から5枚展葉していて、果房も確認できます。 良い芽を優先的に残して、1つの株...
一年前の今日 2010年4月20日。口蹄疫発生の日・・・。 【口蹄疫から1年を振り返るフォーラム】 風化させてはいけない...
シャルドネ展葉4枚目。 果房もしっかり見えてきました。 まだ小さくてもこれから大きくなってきます。 葉の色合いも濃くなっ...
シャルドネの葉が3枚開いてきました。 中には、小さな蕾も見られます。 手のひらで覆っているように、 4枚目、5枚目の葉が...
今月から新しいメンバーが加わりました! 松本祐香と申します。 農園でのブドウ栽培や工場内でワイン造りに関わります。 将来...
2010年もっともよく働いてくれたスタッフに贈る、 BEST WORKER AWARDトロフィーの贈呈式を行いました。 ...
2010年シャルドネ エステート、アンフィルタードの 樽熟成6ヶ月経過し、樽からワインを引き上げました。 ステンレスタン...
ようやく緑色の葉が見えてきて、発芽となりました。 萌芽から2週間も時間がかかりました。 寒さと少雨の影響でしょうか、、、...
シャルドネ、シラー、カベルネと出会って、18年、、、 カベルネは宮崎での栽培性が難しいと判断し、改植しました。 シャルド...