展葉はじまる
シャルドネの展葉がはじまりました。 若干バラツキもありますが、例年よりも揃っている印象。 これから4,5日に1枚、葉が開...
シャルドネの展葉がはじまりました。 若干バラツキもありますが、例年よりも揃っている印象。 これから4,5日に1枚、葉が開...
シャルドネ5区。萌芽が揃いました。 時期は、例年並みという感じです。 今年の芽は、ぷっくらしていてい大きい印象を受けます...
雨の多い宮崎では、ブドウの葉や果実に直接雨があらないよう、 雨よけのフィルムを被覆しなけれなばなりません。 このフィルム...
2017シャルドネの樽上げです。 樽発酵、樽熟成6ヶ月。 しばしタンクで落ち着かせて瓶詰します。 柔らかい樽香と果実香の...
シャルドネの苗を定植。14区。 今日の夕方からしばらく雨の予報なので、急遽、植付をしました。 畑を増やしておりますが、な...
都農100%のレモンチェロ 只今、完売しているレモンチェロですが、 ようやく瓶詰できました~。 レモンは、牧内レモン。シ...
全国的に寒波が来ている中、都農でもとても寒い日が続いています。 寒さは、ブドウにとって、休眠が深くなるので良いのですが、...
南国宮崎でも今朝の最低気温は、-4℃ ぶどう園の木陰では、立派な霜柱ができてました。 雪までは降りませんが、しばらく寒さ...
2018年仕事はじめ。 1区のシャルドネから剪定をはじめました。 この畑は、尾鈴山を眺められる畑です。 枝更新のあるこの...
寒風の中、氷結仕込みをしました。 ブドウの品種は、サニールージュ。 都農で力を入れて栽培している葡萄品種の一つです。 冷...