春の足あと
もうすぐ、2012年の芽吹きがはじまるブドウ園。 ブドウ園になにやら足あとが、、、 山々の新芽を狙う、鹿でしょうか。 そ...
もうすぐ、2012年の芽吹きがはじまるブドウ園。 ブドウ園になにやら足あとが、、、 山々の新芽を狙う、鹿でしょうか。 そ...
少しずつ春の気配を感じる都農です。 今日もシトシトと雨。菜種梅雨でしょうか。 シャルドネの芽も気持ち動き始めたか? とい...
都農ワインがワインの栓として使っているゾークは、 日本では初めて都農ワインが採用しました。 オーストラリアで開発されたこ...
ホント寒い日が続きますね、、、 ブドウ園では、園周りの樹を切っています。 園に覆いかぶさるように茂る枝を払い、 ブドウに...
今朝のブドウ園は、-4℃。。。とても寒いっす。霜です。 寒風吹き付けるブドウ園では、土づくりをしています。 あと数日で終...
剪定もほとんど終わりに近づき、後は、土づくり。 堆肥や米ぬかを散布して、土を耕します。 土の微生物が堆肥を分解し、土に力...
2012年が皆様にとってより年になりますよう、 お祈り申し上げます。 いよいよ2012年スタートですね。 今年もいい年に...
本年もお世話になりました。 都農ワインは、本日までの営業となりました。 年始は、2日からの営業となります! ※写真は、剪...
シャルドネから本剪定をはじめました。 今年は、ベト病が例年より多く出たので、 慎重に枝選びをしながら切っていきます。 シ...
やっと本格的な寒さが到来!の都農です。 寒風吹き付けるブドウ園。さすがの南国でも寒いです。 この時期にしかできない作業の...