2012年ブドウの収穫終了です!
このメンバーで1年管理してきました。 寒風の中での剪定や土づくり、梅雨時期では、 カッパを着ての農作業。そして、猛暑の中...
このメンバーで1年管理してきました。 寒風の中での剪定や土づくり、梅雨時期では、 カッパを着ての農作業。そして、猛暑の中...
収穫の合間を利用して、種を蒔きました。 今日は、定植です。 定植後の夕立が良い湿りとなりました。 昨年、初めてトライした...
2012年のシャルドネの収穫が続いています。 収穫直前の豪雨に足踏みをしたので、収穫が遅れ、 痛んだブドウを選果しながら...
いよいよ、2012年自社農園の収穫スタート! まずは、ピノ・ノワール、続いてメルロー、 シラーの順で収穫をはじめます。 ...
明日からメルロー、ピノ・ノワールの収穫です。 その後、シラー、シャルドネと収穫していきます。 9月上旬には、終わるように...
いよいよ、ピノ、メルローなどの収穫。 来週からスタートです。 7月後半からの天気に恵まれ、 特に8月は、豊富な日照を受け...
いろんな虫が綺麗に食べている、、、 シャルドネの葉。 虫が先か、収穫が先か。。。 収穫まで、あと10日~14日ほど! 赤...
今年、2012年も厳しい作柄となりましたが、 特に、6月の長雨はきつかった。。。 しかし、尾鈴ブドウ生産者の技術力によっ...
2012年キャンベル 仕込みはじまる! 今日から仕込みです。キャンベル10トンの仕込み。 今年は、芽吹きのころの低温によ...
不気味な進路予想です。 特に10号は、南九州へむかう予想。。。 どうにか、少しでもそれてほしいです。 今日は、雲の動きが...