ピノ・ノアール 収穫 2010
毎日、毎日、ホント暑いです。。。 牧内農園の収穫の皮切りは、ピノ・ノアールになりました。 その後は、シラーを収穫し、シャ...
毎日、毎日、ホント暑いです。。。 牧内農園の収穫の皮切りは、ピノ・ノアールになりました。 その後は、シラーを収穫し、シャ...
キャンベルの発酵も順調に進んできました。 発酵のモニターは、比重を基準にしています。 その発酵の進め方の大事なポイントは...
80トンほどのキャンベルを1週間で搾りました。 写真の彼は、ニュージーランドで10年ワイン造りをしていた、香月。 今年か...
最近の午前中は、雨。昼から晴れ。 というパターンが続いています。 ホント、気候が変です。亜熱帯の気候みたい…。 でも、澄...
8月5日、2010年産ブドウ、キャンベル・アーリーの 仕込みが始まりました。ビンテージ2010年の初ブドウです。 今年は...
ホント暑いです。。。 猛暑続きで、溶けそうな暑さ。 入道雲も多く見かけるようになりました。 太陽の光を充分受け、グングン...
連日の猛暑続きでしたが、昨日今日と久しぶりの雨になりました。 今、農場では、園の草刈りをしています。下草も元気に育ってい...
シャルドネがベレゾーンに入りました。 ベレゾーンとは、水周り期といって、 果実が柔らかくなり始める時期を言います。 赤ブ...
長い梅雨でした・・・。 もう雨はいらない。と言いたいですが、 なんですか、この暑さ! ジリジリ、ムシムシと立っているだけ...
これほど雨ばかりってのは、初めての経験です。 被害の出ている園では、葉が傷んでしまいました。 心苦しい園の様子ですが、わ...