梅雨入り
梅雨入りしました。 今年は例年に近い日で梅雨入り。 小雨が一日中続きました。 ブドウにはキツイ時期ですが、 踏ん張って、...
梅雨入りしました。 今年は例年に近い日で梅雨入り。 小雨が一日中続きました。 ブドウにはキツイ時期ですが、 踏ん張って、...
委託醸造で作っている芋焼酎「月夜畑」。 牧内農園のシャルドネと同じような栽培方法で、 土づくりや月齢管理、減農薬で育てま...
2020年5月22日 シャルドネ満開となりました。 開花期間中の天気は、前半雨、後半天気と なとか無事に満...
シャルドネの開花がはじまりました。 およそ1週間で満開となります。 明日から、雨。。。 灰色カビなど心配ですが、 なんと...
シャルドネ#5 2020.5.10 花穂が伸びてきました。 この数日でグングンと伸びてきて、開花も近い雰囲気です。 伸び...
シャルドネ#6に土壌水分濃度計を設置 これまで感覚的だった事をなるだけ見えるように という若者チームからの提案。 地温、...
シャルドネ#6 果房が伸びてきました。 あと1月弱で開花期になります。 順調に大きくなってきました。 赤尾
特別区画のシラー プレステージになるシラーです。 コンパクトでよい生育をみせています。 昨年の台風襲来で収穫できなかった...
白水シャルドネ#6 蕾 シャルドネの蕾が出始めました。 例年並みの時期で順調に生育しています。 園によって差はありますが...
シャルドネの芽かぎをはじめました。 葉と葉が重ならないよう新芽を整理する作業です。 花芽の有無や大きさのバラツキがある区...