ピノノワール収穫
トリプル台風の影響で天気が崩れそうなので、ピノから収穫をはじめました!例年より1週間早い生育をしていたので、よいタイミン...
トリプル台風の影響で天気が崩れそうなので、ピノから収穫をはじめました!例年より1週間早い生育をしていたので、よいタイミン...
2021年の仕込みが始まりました!今年は、暖冬気味で芽吹きも早く、例年より1週間程度早い生育を推移してきました。梅雨らし...
なかなかの雨の日ばかりですが。。。ビジュノワールの色づきも進んでいい感じ。色も濃く、渋みも多いのが特徴の品種です。園も広...
【梅ワインの瓶詰】2004年からはじめた、都農町の立野、轟地区の梅を使ったワインづくり。梅酒と違って、ワインと同じように...
ピノ・ノワール 17区ベレゾーンがはじまりました。昨年より1週間くらい早い感じです。 ピノは色づき始めて1ヶ月ちょっとの...
シャルドネ6区 一次肥大開花からおよそ1ヶ月ちょっと、一次肥大が進んできました。今年の梅雨は、梅雨入りが早く、雨の日も多...
今日は久しぶりにスッキリとしたお天気になりました!強い日差しにブドウの葉も緑色がグンと濃くなってきました。「はたらく細胞...
工場内の清掃と塗装をしています。町内の塗装屋さんにお願いして、数年おきにしています。足場を組んで隅々まで洗うのは、とって...
今年の梅雨は、しっかり雨の日が多く、太陽が少ないです。病気も少しずつ発生してきて、ちょっと心配です。。。例年になく早い梅...
【ワインに合うベーカリー】 私たちのワインに合うパンを食べたい。 牧内大地の小麦でベーカリーを作りたい。 ワインは地酒。...