2024年梅の仕込み
都農町立野、轟地区の梅鶯宿(オウシュク)という品種の荷受けをはじめました。ワイン醸造家ができる地域貢献として、まちづくり...
都農町立野、轟地区の梅鶯宿(オウシュク)という品種の荷受けをはじめました。ワイン醸造家ができる地域貢献として、まちづくり...
シャルドネの生育。いつもより少し早い開花です。雨も多いし、あったかい春ですね〜生育に作業が追いつかずでしたが、スタッフの...
楽しみにしていた、レモンチェロの瓶詰をしました!!オール都農のレモンチェロです♪都農ワインを蒸留したブランデーに都農の立...
シャルドネ5区花穂が伸びてきました。なかなか早い生育です。作業も少しずつ追いついて芽かきは目処たちましたが、早い品種では...
初めてのワインです!赤ワインのように果皮ごと醸して、じっくり熟成させました。果皮からの旨みと紅茶のような長い余韻が魅力的...
尾ノ下#5、白水#6-Bの2アイテムをしました〜樽発酵の後、6ヶ月樽熟成。心地よいトロピカル感のある上質な香りと厚みのあ...
久しぶりの青空。今年の春は雨が多くて作業が進まず大変です〜ビニール被覆と芽かぎを進めています。 シャルドネは例年より1週...
シャルドネの葉が下りてきました。今年の春は雨が多くて作業が進まず、、、ただ、シャルドネは生育が揃っていて芽の出方もいい感...
牧内農園 シャルドネ5区 3月14日 萌芽過去2番目に早い萌芽日です!まだ心の準備も整っていませんが、2024年はじまり...
Hyakuzi Brutのデゴルジュをしました。沈んだ折を凍らせて取り除きます。寒い時期にしかできないので、2月がベスト...