2023年シャルドネ
いよいよシャルドネの収穫です!今年は豊富な日照に恵まれてますが、台風の風雨、観測史上初の降雨など、なかなかの大変なビンテ...
いよいよシャルドネの収穫です!今年は豊富な日照に恵まれてますが、台風の風雨、観測史上初の降雨など、なかなかの大変なビンテ...
キャンベル収穫終盤。暑い中、スタッフやアルバイトもみんなで頑張って収穫、仕込みをしています。 朝早くから夜遅くまで、連日...
台風の豪雨後の畑。1週間で400㎜程度の雨量でした。風雨後のビニール片付けや農薬散布など人や機械が畑で作業ができるほどの...
ワイナリー広場の樹木が倒れていました、、、風のとおり道は強風でした。 今のところ、ブドウ畑は何とか大丈夫です。雨も風もま...
瓶内2次発酵用のシャルドネ収穫台風前に、収穫しておきたかった区画です。果実味のキリっとした状態でのタイミング。綺麗な果実...
サニールージュの仕込み新酒の白ワインとして11月にリリースしているサニールージュ。果皮からの色の抽出を抑えるために、ブラ...
台風6号が怖い進路ですね、、、なかなか厳しいタイミングです。サニールージュ、キャンベルの一部、ピノまでは何とか収穫してお...
シャルドネの種が透けてきました。今年はわりと小粒で揃っています。果皮も厚く青リンゴのような風味がします。成熟期間は日ごと...
シラー ベレゾーン順調に色が入ってきました。昨年と同じくらいの時期にベレにはりました。もう少し明るくして色を揃えたいとこ...
17区ピノ・ノワールベレゾーンはじまり。例年よりちょっと早いです。粒揃いもよく、皮も厚く楽しみです。 赤尾