都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2021シャルドネ瓶詰 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年4月28日 2021年シャルドネの瓶詰・尾ノ下エステートシャルドネ・白水アンフィルタードシャルドネおよそ6ヶ月間樽発酵、熟成させたワ...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 シャルドネの花穂 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年4月26日 シャルドネ6区 2022.4.25シャルドネの花穂が伸びてきました。展葉枚数も8-9枚。花穂は8㎝ほど。例年に比べて、3...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 順調に葉が開いてきました 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年4月17日 シャルドネ6区4~5枚展葉してきました。今年は寒い春の影響で、例年より3-4日遅いです。他の品種も順調に生育していて、芽...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2021ビンテージシャルドネの樽上げ 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年4月5日 尾ノ下エステートシャルドネ#5白水アンフィルタードシャルドネ#6-B 2021年は、、、シャルドネの成熟期に長雨にあいま...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 シャルドネ5区 萌芽 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年3月23日 暖かくなったなーと思ていたら、この数日は冷たい雨で寒いです。例年より少し遅い感じで推移していてピノとシャルドネも萌芽が揃...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 ビニール被覆 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年3月11日 雨の多い宮崎では大切な作業になります。直接雨が葉にあたらないだけでも病気になりづらく、減農薬にもなります。今年は強風日が...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 水上がり 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年3月3日 シャルドネの水上がり2022年3月3日 シャルドネ#5早い畑や樹では樹液が上がりはじめました。例年より少し早い印象ですが...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 植付け作業 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年2月11日 キャンベル・アーリーの古木園に若木の植付けをしています。古木の枝を整理して、間に若い樹を植付けます。古木は枯れるまで切る...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 剪定 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年1月20日 寒風の吹き付ける中、剪定が続いています。8.5haで14品種を栽培しているので、品種によっても剪定方法が若干変わりますし...
都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 動瓶 都農ワインのブドウ栽培とワイン醸造 2022年1月4日 2022年、最初の作業は…。シャルドネ瓶内二次の動瓶から。シャルドネ100%で数ビンテージからアッサンブラージュして発酵...