新品種アルバリーニョ
定植して3年目のアルバリーニョ今年はある程度収穫できそうです。アロマティックな品種で和食にも合いますし、日本にも合ってい...
定植して3年目のアルバリーニョ今年はある程度収穫できそうです。アロマティックな品種で和食にも合いますし、日本にも合ってい...
シャルドネ6区の一次肥大今年は5区との生育スピードの差があまりなく、どちらも順調に結実から肥大が進んできました。枝の充実...
2023年の梅ワインの仕込み都農町は県内有数の梅の産地立野地区、轟地区の梅を使ってワインを醸しています。ワイン醸造家が作...
ゴールデンウィーク終盤の雨。今週は3年ぶりのイベント開催もあり、今年のGWは多くのお客様で賑わっております。本日はあいに...
シャルドネ6区花穂が伸びてきました。例年に比べれ数日早い生育。枝や葉の状態もいい感じです。スタッフのお陰で園も綺麗です。...
尾ノ下エステートシャルドネ#5白水アンフィルタードシャルドネ#6-Bの商品になります。 樽発酵、樽熟成を約7ヶ月させまし...
シャルドネ5区の葉が降りてきました〜〜今日は久しぶりにスッキリと晴れです。ビニール被覆も終盤で、週末には芽かきできそうで...
シャルドネ5区萌芽がはじまりました!例年くらいの生育です。暖かい日が増えてぶどう園も活気が出てきました〜 赤尾
デゴルジュマンをしました。 18年、19年、20年のシャルドネをアッサンブラージュしてベースワインにしました。年々複数ビ...